猫好き婚活・恋活のグラチチュード森本です。
今回のテーマは『助けた人を好きになる』です✨
なぜ助けた人に対して好意を持つかと言うと、私たちの心は矛盾する状態を嫌がるからです。行動と事実と気持ちとの間に、何らかの矛盾が発生した時、私たちの心はそれを解消しようとするのです
➡️例えば、困っている相手を助けた場合、その相手を嫌いだと思うと助けたと言う行動に対して矛盾して非常に不快な状態になってしまい、好きだから助けたと思えば、行動と気持ちが矛盾する事は無いのでこのような心理から助けた相手に対して無意識に好意を持つ、これを専門用語で『認知的不協和理論』と言います。
つまり2人の仲を進展させるには遠慮しすぎは逆効果でたまには小さなわがままを言って、相手に頼ってみると良いかもしれませんね!
➡️日頃からアンテナを張って観察するクセをつけてみると良いのではないかと思います👏
▶️より深いテクニックや悩み事がある方は無料でのオンライン相談も行っていますので気軽にお問い合わせ下さい。